手のひらの手掌腱膜という膜に何度も負荷がかかって起こる炎症です。
指先や手を握ることが多い人にみられる状態です。
特に指先を使うことが多い人は、ばね指になったりもします。
日常よく使う人は頻繁に繰り返すので、気づいていない人も多いです。
手を握る動作を頻繁に繰り返すことで、手掌腱膜に炎症が起こります。
他にも、物をつかむ動作や手に力を入れ続けると手掌腱膜炎になります。
症状は手のひらの痛みや指先のしびれ、手や指に力を入れることで起きる動作痛もあります。
理学療法が多いです。
少し手のひらをもみほぐすと痛みが緩和されることがあり、安静にすることで治まっていきます。