足底にある踵~足趾に伸びる足底腱膜が原因で炎症が起きた状態です。
腱膜自体には炎症が起きることはないが付着部の骨膜に炎症が起こります。
症状がヒドくなると骨がトゲの様にでてくることもあります。
ジャンプや走ることでなることが多く、踏ん張ったりすることを繰り返すことでも起こりうる。
使い過ぎでなるケースが多いため、旅行などで歩きすぎでもなるので日常的に溢れている。
特に偏平足の人はなりやすく注意が必要です。
症状は足底の痛み、踏み込んだ時の動作痛がある。
症状がある状態で繰り返すと骨膜が腱に引っ張られてトゲの様に飛び出ることがあり、そうなると慢性的に足底腱膜炎になる。
インソールで改善することが多く、土踏まずをサポートするものや踵の衝撃を吸収するものを使うと症状が治まることが多い。
足底のマッサージやストレッチも効果的です。